メリーランド州でのJ2ビザ入国の方の運転免許取得
日本で取得した国際運転免許をアメリカで使用するのは期限は60日ですので、アメリカで手続きが必要です。メリーランド州で運転免許を取得する流れをご説明します。他の場所でも出来るとは思いますが、私がした流れがスムーズに進んだのでご紹介します。
1. 3-Hour alcohol and drug programをオンラインで受講します。
問題は何度間違えても大丈夫です。終了したら、終了証を印刷します。
2.3-Hour alcohol and drug programの終了証明をもらいに行きます。
オンラインの終了証とパスポートと国際運転免許、DS2019と現金40ドルを持ち、
B&E Driving School, Inc.(t/a aB&E Driver Improvement Program & aB&E 3-Hour Alcohol)30 E. Susquehanna Ave, Unit 7Towson, Maryland 21286に行きます。
ここは、カードは使えません。本当は試験を受けないといけないですが、おばちゃん適当なんですぐに証明書をくれます。
3.J2ビザの方は、SSNが取得できないので、その証明をもらいにいきます。
これも担当者によって適当なので、念の為に発行日、場所の記載があるか確認してなければ、記入してもらえるように頼んだ方がいいかもしれません。
これも担当者によって適当なので、念の為に発行日、場所の記載があるか確認してなければ、記入してもらえるように頼んだ方がいいかもしれません。
4.I-94をオンラインで入力して印刷する。
5.MVAに行きます。
SAVEの登録が必要なのでJ2ビザの人はおそらく二回行く必要が有ると思います。SAVEを自分でオンラインで登録できれば一度ですみますが、ややこしいですし、登録完了まで時間もかかるので行った方が多分早いです。
持ち物は、国際運転免許証、日本の運転免許証、パスポート、DS2019、I-94、3Hour alcohol and drug programの終了証明、SSNが取得できない証明書、現住所に住んでいる事を証明する自分宛てにきた郵便物二通です。私は、アパートのリースステートメントと銀行のバンクステートメントを持参しました。
まず、 左側の扉を入って、受付で免許を取りたい旨を話し、番号札をもらいます。
番号が呼ばれると、カウンターに行き、必要書類等を渡し手続きを始めます。
国際免許証は、発行日が書かれている場所などを教えてあげるとスムーズにすすみます。
自分の身長、体重をインチ、パウンドで聞かれます。
免許の有効期限も聞かれますので、日本の免許は平成表記なので、西暦で答えれるようにするとスムーズです。
カウンターで写真撮影も行われました。
一回目は、SAVEの登録に時間がかかるので、メールアドレスを聞かれ、営業日で3日ほどで、そのアドレスにSAVEの登録完了の連絡が来次第再度来るように言われます。
途中までは、手続き完了していますので、申請番号を教えてもらえます。
二回目は、また左側の扉から入り、受付にいき、申請中であることを説明し、番号札をもらい、番号がよばれたカウンターでSAVEの登録完了の連絡が来たことを伝え、申請番号、さ必要書類を全て渡し、視力検査を受けて終了です。ビザの日数に応じて、期限は様々です。2年で費用は18ドルでした。カード支払いもOKでした。数日で家に免許証が届きます。
0コメント